トップ

結婚祝い・内祝い

結婚祝い

結婚内祝い

出産祝い・内祝い

出産祝い

出産内祝い

病気見舞い・快気祝い

病気見舞い

快気祝い

お中元・お歳暮

お中元

お歳暮

出産内祝い

出産内祝いを贈る5つのポイント 出産内祝いを贈る5つのポイント
昔と今で変化した内祝い 「お宮参り」を目安に贈る のし紙の名前は赤ちゃんの名前で 相場は「半返し」 写真や名前入りの贈り物は要工夫

出産内祝いについて

出産内祝いについて

昔と今で変化した内祝い

出産という、おめでたい出来事があったときに親戚やご近所の方、お世話になった方と喜びを分かち合うために贈るものが出産内祝いです。
本来であれば、お祝いをいただいた、いただいていないは関係ありませんが、現在は「いただいたお祝いのお返し」として一般化しています。

贈るタイミング

「お宮参り」を目安に贈る

生後1ヶ月頃に贈ります。
お宮参りを行うのが生後1ヶ月前後なので、目安にするとよいでしょう。

一般的な目安

目安は「半返し」

いただいたお祝い品の半額程度が目安です。

水引・掛紙と表書き

水引・掛紙と表書き

のし紙の名前は赤ちゃんの名前で

のし紙の名前は赤ちゃんの名前で「蝶結び」を使用します。
掛紙はのしのついた「のし紙」、配送する場合は、品物にのし紙をかけてから包装する「内のし」にするとよいでしょう。
表書きは「内祝」「出産内祝」などとします。
名前は赤ちゃんの名前を。
読み方が難しい場合は読み仮名もつけましょう。

おすすめの贈り物と注意点

おすすめの贈り物と注意点

写真や名前入りの贈り物は要工夫

いくつあっても困らないタオルや洗剤などの生活消耗品や、日持ちする食品類ではバームクーヘンやかつおぶしなどの祝儀用品もおすすめです。
赤ちゃんの写真や名前が入ったものは記念になりますが、贈る相手によっては負担をかけてしまうこともあります。
親しい間柄でなければ、パッケージだけに名入れをする、写真や名前はメッセージに添えるだけにするなどの工夫をしましょう。

松坂屋名古屋店にはギフトアドバイザーがいます

慶弔の贈り物に関するマナーでお悩みや不安のある方は
本館7階 ギフトサロンへお気軽にご相談ください。
経験豊富な専門知識のあるスタッフが、
正しいマナーとお客様の想いに添った贈り物選びをお手伝いします。

お問い合わせ:
本館7階 ギフトサロン

05017827000

お問い合わせ:
本館7階 ギフトサロン

05017827000
アドバイザー アドバイザー