Delightful Moments with Art

アートで彩る特別なひととき

装いを新たにした松坂屋ではアートでお客様をおもてなしします。
館内のさまざまな場所に広がるのは、心ときめくアート体験。
彩り豊かな空間で、特別なひとときをお過ごしください。

WALL MUSEUM

リニューアルフロアに設置された
幅約5mの「一面だけの美術館」。
さまざまなクリエイターのアート作品や
インスタレーションを定期的に展開し、
フロア空間を彩ります。

PICK UP EVENT

店内で開催中・開催予定のアートを楽しむイベントを
ご紹介いたします。

ART HUB NAGOYA【本館8階】

有名作家の個展から、新進気鋭の若手作家による作品まで、
幅広いジャンルの作品をそろえたワンフロアすべてがアートのフロア。
生活の中に豊かさをもたらす「アートのある暮らし」を楽しんでみませんか。

アートのある暮らし

アートと混ざり合う“場”unique

名古屋大須の人気カフェ“だから、今日がよかったと思える。”がアートフロアにNewコンセプトのカフェをプロデュース!

アートフロアに混ざり合う“場”として新たに誕生したカフェ。“食”をベースに、行き交う人々とアートを融合させたカフェは、一つの息をするアート作品のよう。飲食店の枠を超え、“ヒト、モノ、コト、アート”が混ざり合う空間体験をぜひお楽しみください。

店内には、国内外で活躍しているアーティストの作品による装飾が施されています。

“万能薬のキメラ”塩原有佳 氏

プロフィール

1985年茨城県生まれ。2008年に名古屋造形大学洋画コース卒業。近年は人の視覚認知、記憶、存在の有無をテーマに、装飾要素やオプティカルな効果を取り入れた表現で絵画を中心に発表している。

作品についてコメント

万能薬と呼ばれるような複数の植物をひとつに組合せこの世に存在しないキメラ植物を考えました。一つで様々な病気が治る魔法のような植物を無限に広がっていくパターンで構成し、お札やお守りのような安心感を誰1人余す事なく得られる事ができたらという希望を込めました。

“The Aluminum Garden-Structural Studies of Plants-“三家俊彦 氏

プロフィール

1979年大阪府生まれ。成安造形大学で彫刻を学び、2009 年よりベルリンを拠点に活動。主に、アルミホイルを用いた彫刻を制作。近年は植物の構造を研究し、その耐久性と柔軟性を取り入れた彫刻作品を室内外に限らない多様な空間で展示しており、周囲の環境を映し出しながら変化する金属と、自然の新たな共存の形を模索している。 今回は植栽と同時にインスタレーションを組むという初の取り組みとなり、新たな展開をみせる。

【本館4階 CENTRAL STAGE】

東京・青山のアートセンター「スパイラル」が、「spiral art gallery」を本館4階CENTRAL STAGE内にオープン。
「生活とアートの融合」をコンセプトに、現代美術、クラフト、デザインなど多彩な作品を紹介し、日々の暮らしにアートとの出会いを創出します。

※CENTRAL STAGEサイトへリンクします

FLOOR DESIGN

デザインパートナーに永山祐子氏を迎え、
刷新されたフロアデザイン。
これまで松坂屋が紡いできた歴史を軸に、
文化的価値も発信する空間を
表現しています。

REST SPACE

フロアごとに異なるクリエイターとの共創によって生み出される
レストスペース。
「オリジナリティ」「ローカリティ」「サステナビリティ」を
キーワードに創られた作品をお楽しみください。

松坂屋名古屋店

〒460-8430 名古屋市中区栄三丁目16番1号
電話 050-1782-7000