発足時のメンバー
松坂屋ゆかりのこと
いとう 少年音楽隊
(1911-)
東フィルのルーツ
日本のオーケストラの草分け的存在である
いとう呉服店少年音楽隊
の結成は、1911年(明治44年)のことです。
「春の選抜高校野球大会」の開会式の演奏も第15回までは
いとう呉服店少年音楽隊
が担いました。 その後、東京に活動拠点を移し、
東京フィルハーモニー交響楽団
へと発展を遂げました。
1910年
(明治43年)
株式会社いとう呉服店を創立
名古屋栄町に百貨店を開設
1910年(明治43年)の2月1日に
株式会社いとう呉服店
を創立し(資本金50万円)、3月には栄町に百貨店を開設しました。
中京の百貨店の先駆けとなったこの店は、ルネサンス風の3階建ての洋館で、食堂やホールなども備えていました。
この画像をクリックすると
当時のショーウインドー
がご覧いただけます。
1910年 開店当日の「いとう呉服店」
明治時代
II
1
II
2
II
3
II
4
II
TOP
II
江戸時代
II
明治時代
II